幸健堂漢方薬局
漢方薬は信頼できるお店で、ご相談されることがきめてです。
当店では、専門家があなたの体質・ご症状にあわせて親切に良心的に対応致します。
自覚症状がでたら、お早めにご相談ください!
電話相談有り
■漢方薬局 ■薬剤師 栗林良子
幸健堂漢方薬局:DATA | |
住所 | 〒630-8115 奈良県奈良市大宮町1丁目1-28 |
電話 | 0742-23-3535 |
FAX | 0742-23-3535 |
URL | |
営業 | 10:30~19:00休業日 日曜・祝日 |
駐車場 | 無 |
業種 | 栄養補助食品販売、漢方薬店、自然食品販売、薬局 |
アクセス | (最寄駅) ○JR線・奈良駅すぐ |
お役立ち情報 |
幸健堂漢方薬局の地図
幸健堂漢方薬局の詳細をご紹介!
■自覚症状がでてきたら、お早めに!!
●更年期障害 ●便秘 ●下痢 ●胃炎 ●じん炎
●冷え症 ●不妊症 ●アレルギー ●ストレス など
○一等級仙三七(田七10頭根)…文山三七 全不換とも呼ぶ。
一等級品は田七の中でも1つ1つが大きく重いもので、
サポニンの量も高麗人参より多いとされており、
賦形葉も入れず、有機JAS規格をとった畑で栽培されたものです。
○大麦若葉の青汁
収穫されたばかりの大麦若葉を酵素が生きた状態で低温乾燥。
中の成分がそのまま凝縮されています!
○ネオパスタノーゲン
カプサイシンが豊富に含まれています。
○アンデスの天然岩塩、岩塩ストーンも扱っています。(\300~)
○その他
漢方医薬品細粒・錠剤、煎じ薬、午黄・鹿茸(高貴薬)製品
健康食品を取り揃えております。
詳細は当店まで!
★慢性病や難病の相談も受付けます!
◎まずは、お気軽にご相談ください!
スポンサー広告
ネットショップ広告
漢方薬ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 漢方薬の飲み方について
漢方薬の服用は、吸収を良くするために、食後2時間、または食前1時間位の空腹時といった食間と呼ばれる時間に服用するのが一般的です。もし、飲み忘れてしまった場合は、食後でもかまわないのですが、中には作用の強い漢方薬もあるので、服用する感覚が短くなってしまう場合には、無理して飲まずに、そのまま次の服用まで飲まないほうがいいでしょう。間違っても、飲み忘れたから一度に二回分服用するということは、してはいけません。副作用のリスクが二倍になると考えた方がいいです。 通常の薬剤のように、水
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。